兵庫県たつの市の本革を使用したレザーバッグ 革小物 オリジナルブランド 「レリップ」 | D-fly | Presence | ensu | ALIPEDE |

*

鞄の製造工程

職人タンナー

 「皮」は天然の状態を指し、「革」はその皮を鞣し(なめし)終わったものを言います。つまり「皮」を加工して製品になったものを「革」という文字で表現し、「皮革」というのが一般的です。

 皮を革にすることを「タンナー」と言い、レリップ株式会社の共同オーナーである創業57年の中嶋皮革工業所は(タンナー)は皮革素材に対する時代の要求を受け入れ、「オンリーone」の素材を造る事を職人集団の誇りとして、原料から吟味された素材造りにこだわり、常設資料室には約300種類の皮革素材を保有しています。

 日本の革造りにプライドを持つ職人(タンナリィー)と、丁寧な縫製にこだわりを持つ職人の一貫生産により、レリップ株式会社の商品は作られています。

中島皮革工業所について

タンナーの工程

  • 革の輸入
  • 水漬けと背割り
  • 脱毛・石灰漬け
  • 分割
  • 脱灰と酵解
  • なめし
  • シェービング
  • 再なめし
  • 塗装・乾燥
*
*
*
*
*
*
*

中嶋皮革工業所について

会社概要

会社名 中嶋皮革工業所
住 所 〒679-4142 兵庫県龍野市揖保町松原200
TEL 0791-67-0308
FAX 0791-67-0738
E-mail nakashima@hyota.com
URL http://www.hyota.com/nakashima/
代表者 中嶋幹夫(Mikio Nakashima)
設 立 昭和30年 1月
業務内容 靴用革、鞄・袋物・ハンドバッグ用革、ベルト用革、財布・小物用革の製造
従業員数 20名
主な仕入先 アメリカ・イタリア・オーストラリア・スイス・バングラディシュー、各商社から輸入
主な販売先 日本国内、アジア各国
加入団体 (社)日本タンナーズ協会、兵庫県皮革産業協同連合会、松原皮革工業協同組合
施設関係 敷地5,000、建物延5,300、皮革製造機械設備一式
  • 中嶋皮革工業所
  • 中嶋皮革工業所
  • 中嶋皮革工業所
  • 中嶋皮革工業所

中島皮革工業所の歩み

1955年 1月 家業である中利製革所から独立、中嶋皮革工業所を設立フレッシング、計量の業務を主とする
1957年 衣料革の製造販売。ジャンバー革、工場新設
1960年 袋物革の製造販売。ミンクル革、工場新設
1965年 ハンドバック革の製造販売。ガラス張り革、富士虎印
1968年 袋物革、ベルト革の製造販売。エナメル革、工場増設
1970年 袋物革のアンチック革の製造販売。雲流革 工場増設
1973年 衣料革の製造、韓国輸出販売。
1975年 袋物革のソフト革製造販売。
1980年 ヌメ革の製造販売。エンボスレザー
1982年 ヌメ革、エンボスレザー製造、韓国 輸出販売。
1983年 ヌメ革、エンボスレザー製造、香港、台湾 輸出販売。
1985年 カバン革の製造販売。2工場新設
1995年 オリジナル革の製造販売。オズレザー、イタリア リニアペッレ協同出展。
1996年 オズレザー製造、イタリア、スペイン、イギリス 輸出販売
2000年 靴革の製造販売。ソフトヌメ革
2002年 中嶋幹夫 中嶋皮革工業所 代表に就任。
2003年 環境にやさしいをテーマに協力工場と「エコレザー」の製造販売。
2004年 バングラディッシュからクラフト輸入 ベジタブル キップ製造販売
2005年 シュートクロームなめし 製造販売
2006年 絞り革 製造販売
2007年 洗い革 製造販売
2008年 Wオイル、Wワックス、レザー製造販売
2009年 株式会社レリップと共同事業開始
2010年 JES 日本エコレザー所得
2011年 JESレザー リード製造販売
2012年 ホースレザー製造販売

ホーム

インフォメーション

商品紹介

商品紹介

商品紹介

商品紹介

商品紹介

商品紹介

お手入れ方法

革と皮の違い

ヌメ革とは

革の製造工程

鞄ができるまで

龍野地方の皮革史

Q&A

お客様の声

手作り教室

お支払い・送料

店舗紹介

会社概要

お問い合わせ

リンク

ブログ

lelipをフォローしましょう